MRTGでCPU、メモリ、ディスクの情報をグラフ化

ここでは、net-snmpを利用してサーバのCPU、メモリ、ディスク情報をグラフ化しました。
net-snmp、MRTGのインストールは完了しているものとして説明しますのでインストール方法については NET-SNMPのインストール mrtgのインストール を参照して下さい。

また、利用するオプションの説明もここではしませんので詳しくは MRTGレポートの編集 を参照下さい。

CPU使用率をグラフ化する

CPU使用率は
1分間平均 .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1
5分間平均 .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2
で取得ができます。

設定ファイルを以下ように編集します。

#=====#
# CPU #
#=====#
Target[cpu]: .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1&.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.2:hoge@localhost
MaxBytes[cpu]: 100
Unscaled[cpu]: dwmy
Options[cpu]: gauge,absolute,nopercent,noinfo
YLegend[cpu]: CPU Load(%)
ShortLegend[cpu]: (%)
LegendI[cpu]: 1分間平均
LegendO[cpu]: 5分間平均
Legend1[cpu]: 1分間平均(%)
Legend2[cpu]: 5分間平均(%)
Title[cpu]: CPU Load
PageTop[cpu]: <H1>CPU Load</H1>
 <TABLE>
   <TR><TD>System:</TD>     <TD>Web Server</TD></TR>
 </TABLE>

メモリ空き容量をグラフ化

メモリ空き容量は
実メモリ .1.3.6.1.4.1.2021.4.6.0
スワップメモリ .1.3.6.1.4.1.2021.4.4.0
で取得が出来ます。

設定ファイルを以下ように編集します。

#========#
# Memory #
#========#
Target[mem]: .1.3.6.1.4.1.2021.4.6.0&.1.3.6.1.4.1.2021.4.4.0:hoge@localhost
# 実メモリの最大容量
MaxBytes1[mem]: 254336
# スワップメモリの最大容量
MaxBytes2[mem]: 257032
Unscaled[mem]: dwmy
Options[mem]: gauge,absolute,noinfo
YLegend[mem]: Mem Free(Bytes)
ShortLegend[mem]: Bytes
kilo[mem]: 1024
kMG[mem]: k,M,G,T,P
LegendI[mem]: Real
LegendO[mem]: Swap
Legend1[mem]: 空き物理メモリ[MBytes]
Legend2[mem]: 空きスワップメモリ[MBytes]
Title[mem]: Memory Free
PageTop[mem]: <H1>Memory Free</H1>
 <TABLE>
   <TR><TD>System:</TD>     <TD>Web Server</TD></TR>
 </TABLE>

ディスク使用率をグラフ化

ディスク使用率はデフォルトのMIB情報では/がデフォルトで定義されています。
追加したいパーティションを /usr/local/share/snmp/snmpd.conf に追加する必要があります。

【構文】
disk パーティション [下限 | %]

私の場合 /home /var を追加設定しました。

disk /home 10%
disk /var 10%

設定か完了したらnet-snmpを再起動して下さい。
再起動後、取得できるMIBは
/home .1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1
/var .1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.2
となり、定義した順番におしりの数値が上がるだけです。(^^;

#======#
# Disk #
#======#
Target[disk]: .1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.1&.1.3.6.1.4.1.2021.9.1.9.2:hoge@localhost
MaxBytes[disk]: 100
Unscaled[disk]: dwmy
Options[disk]: gauge,absolute,nopercent,noinfo
YLegend[disk]: Disk Used(%)
ShortLegend[disk]: (%)
LegendI[disk]: /home Disk used
LegendO[disk]: /var Disk Used
Legend1[disk]: /home Disk used
Legend2[disk]: /var Disk used
Title[disk]: Disk Used
PageTop[disk]: <H1>Disk Used</H1>
 <TABLE>
   <TR><TD>System:</TD>     <TD>Web Server</TD></TR>
 </TABLE>

また、MRTGを使用する場合には定期的にコマンドを実行し、最新の情報にもとづいたレポートを作成する必要があります。MRTGのDailyグラフには5分間隔の平均情報が表示されますので、crontabに以下のエントリーを追加します。

*/5 * * * * /usr/ocal/mrtg-2/mrtg /usr/local/mrtg/mrtg.cfg

定期的な実行で出力されたファイルをWebで確認する事ができます。
# Basic認証がかかっていますが、ユーザ/パスワード共にguestでログインできます。
当サーバのMRTG

設定方法はパソコンおやじ様のHPを参考にさせて頂きました。

marronおすすめの参考書 by Amazon
SNMP Mib Handbook SNMP Mib Handbook
Wyndham Press / Larry Walsh
¥ 7,853
Total Snmp: Exploring the Simple Network Management Protocol Total Snmp: Exploring the Simple Network Management Protocol
Prentice Hall / Sean J. Harnedy
Snmp: A Guide to Network Management (Mcgraw Hill Series on Computer Communications) Snmp: A Guide to Network Management (Mcgraw Hill Series on Computer Communications)
Mcgraw-Hill (Tx) / Sidnie M. Feit

Copyright(C) 2004-2006 マロンくん.NET ~サーバ管理者への道~ All Rights. Reserved.